最近見て気になったもの。 私、気になったらすぐスクショを取って保存するんです笑 You are responsible for your own hapiness. If you expect others to make you happy, you will always be disappointed. あなたを幸せにできるのはあなたしかいません。 …
あっ!という間に年を越してしまいましたネ。 2024年12月はこれまでの仕事人生で最も忙しく、寝る時間以外ほぼ仕事に費やしました。 おかげで結果も上々。身体はクタクタだけど、やり切った感いっぱいで締めくくれました。 ここ5年程は毎年年末に1年の振り返…
連休でしたね。 日本は本当に祝日が多いですね。 特に最近は多かった気がする。 シングルの友人が、せっかくの連休なのに体調を崩して予定がすべてパーになり、家から出られなかったと嘆いていたんですが。 えーっと…私にとってはそれがデフォルトの連休です…
SNSでこんな文を見かけました。 調べてみると、良く知られている文のようで。 ------------------------------"Marriage is hard. Divorce is hard.Choose your hard. Obesity is hard.Being fit is hard.Choose your hard. Being in debt is hard.Being fin…
ちょうど一年前に書いた記事を振り返りませんか?とリマインドがあったんですよね。 その記事のタイトルが「人生は幾つからでも変えられる」というもので。 すごくタイムリーな振り返りだったなと思いまして。 なぜかというと、最近親しい友人が国を移動して…
最近大きな発見がありまして。 もう日本で英語を使った仕事がしたいなら、これやらない手はないでしょ!っていう発見。 私、あんなにアメリカに長くいたのに、あんなに転職を繰り返して沢山の人と繋がったのに、なんでこれやってなかった?私アホじゃない?…
夏ももう後半戦ですね。 私の近しい人はほぼほぼ夏生まれなので、7月下旬からバースデーラッシュが始まりました。 日本人の夏って、7月8月の感覚があるのですが、アメリカは6月7月が夏だという感覚があるように思います。 なので8月に入るとアメリカ人のSNS…
お盆ですね。 数日前にFacebookの過去の思い出が上がってきたんです。 2016年頃のお盆の投稿で。 その頃はアメリカにいたんですが、お盆になるとやはり遠く離れた両親のことが恋しくなり、「年老いていく両親とあと何度も会えないのに、こんなに遠くにいて……
ずっとアメリカに住んでいる友人が、10年ぶりくらいに帰国したので会ったんです。 彼女はずっと昔から、「日本に帰る気はないし、ずっとアメリカがいい」と言っていました。 今回久々に帰国して、長めに2か月くらい滞在したようなのですが、その彼女が言った…
突然ですが、マッチングアプリ、使ったことありますか?笑 私はないんですが、周りでマッチングアプリで出会って付き合った子が30代後半、40代でもいるので、どんなもんかなーと思って。 普通に生活してたら、実生活で新しい人と出会うことってほぼないに等…
以前から多少は気になっていたんですが、そんな気持ちに拍車をかけたアメリカ帰国組の友人からのメッセージ。 「私、将来アメリカから年金、月に1300ドルもらえる予定ーw」 おぉ?結構多いね? ん?でもアメリカ滞在期間、私とそんなに変わらないよね? そん…
私はリップクリームジャンキーです。 小学生の頃から常にポケットにはリップクリームが入っていました。 リップクリームが半径1メートルに1個もないことはありません。 何個も色んな所に置いておいて、いつでもどこでもサッと塗れます。 唇が乾きやすいのも…
前回、「let's go 私。」と自分に喝を入れて以来、転職活動をしていました。 帰国して4年ちょっと経ちます。 現在の仕事に就いて丸4年。 そろそろステップアップできたらいいなーという願いの元、以前からずーっとあこがれだった会社にダメもとで応募してみ…
年が明けたと思ったら、春がもう目の前に… 時が経つのは何と早いことか!! 前回、他人と自分を比べて情けなくなってしまうという話をしたのですが、実はなかなかそこから抜け出せなくて、色んな状況も重なって負のスパイラルに自分をはめていたんですヨ。 …
@jimrohn.page 皆「隣の芝生は青い」と言うけれど、 芝生は水をたっぷり与えたところが青々と育つんだよ。 Jim Rohnの言うことはいつも説得力がある。 年末辺りから立て続けに、古くからの知り合いや昔の仲間が社会的にすごく大成功していたり、大成長してい…
自分で自分の機嫌を取る。 その昔はパートナーに自分の機嫌を取ってもらおうという浅はかな期待の元に生活していた時期がありました。 自分主体でなく常に他人主体。 上手く行かないはずですわな。 改めてここ数年でいかに自分の機嫌を自分で取ることが重要…
@jamesclear 「6か月後に今を振り返ったとしたら、 今何をやっておけばよかったと後悔するだろう?」 ベストセラー「複利で伸びる1つの習慣」の著者のJames Clearの一言です。 ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 作者:ジェームズ・クリアー パン…
好きな季節は断然夏ですが、クリスマスはワクワクしますね。 別にプレゼントもパーティーもするわけではないので、厳密に言うと、クリスマスライトにワクワクします。 クリスマスのニューヨークに行きたいなあ、とずっと思っていたら、何ともマジカルな投稿…
アメリカのリアリティ番組で一気に爆発的人気となったカーダシアン一家。 その中でも際立ってメディアに登場するのが、次女のキム・カーダシアン。 @kimkardashian ビジネスでもかなり成功していて、ビューティーやアパレルなど手掛けるものは何でも売れる。…
帰国してしばらく経つのですが、しょっちゅう聞かれる質問があります。 特に初対面とか知り合って間もない人に。 それは、 え?仕事で英語使わないんですか? なんで? 使いたくないんですか? です笑 いやー、使えるならよりベターだけど、使わないんだもん…
この本を読みました。 日本に帰国して、iDeCoとNISAを始めるにあたって、すごくお世話になったYouTubeチャンネルがありまして。 www.youtube.com 両学長のリベラルアーツ大学。 色んな内容がありますが、特にお金のことに関しては情報が秀逸。 すごく上手に…
@tracyandersonmethod はぁ…この腹筋ーーー❤ 素敵すぎる❤ 男性は腹筋が6つに分かれてるシックスパックが好みですが、女性は6つではなく、縦にうっすら2本線が入っているのが個人的には美しいと思います。 トレーシー・アンダーソン。 マドンナ、グウィネス・…
有名デザイナー、ヴェラ・ウォン。 ウェディングドレスが特に有名ですよね。 ウェディングドレスも素敵なんですが、彼女の美魔女ぶりがすごい。 @verawang 74歳ですってよ? @verawang どういうことかしら? @verawanggang 見た目が若くて美しいのもすごいけ…
友人から、「元気出るから見てみて!特にコメント!!」とリンクが送られてきたインスタ。 @the.holistic.psychologist 人生は何歳からだって変えられる。 何でも即効性を求めるこのご時世、20代がピークで 40歳を過ぎると人生は終わったかのように思わせら…
最近すごく興味深い出来事があったんです。 友人の誕生日があって、プレゼントを選んでたんですね。 で、彼女の趣味が分かっていたので、「これは喜んでくれるはず!うしし。」と思いながらプレゼントをオンラインで購入したんです。 あるブランドのバッグで…
これまでに何度か読んだ本なのですが、習慣の大切さを上手に説明したベストセラー。 Atomic Habits. Amazonのブックランキングでも上位の常連さん。 11万以上のレビューでほぼ五つ星! 日々の小さな小さな努力が、時を経て複利の力で大きな変化をもたらすと…
デイリー 若々しい水着ショットと聞いて、野次馬根性で見に行ってしまいました。 Instagram ワーーオ! アジア人女性は本当に美しく歳を重ねると思います。 昔って、白人は手足が長くてスリムで美しくて…と憧れる風潮があったと思いますが、もちろん今でもそ…
輸入食材店で愛しのBLUE MOONを見かけました。 私は白ビールが好きです。 日本のエビスも大好きですが、白ビールも大好きです。 アメリカではこのブルームーンは大体どこに行ってもあるので、一杯目はこれをドラフトで頼んでいました。 ブルームーンといえば…
ここ3年ほどでよく本を読む(聴く)ようになりました。 ほんとーに便利な時代で、クリック一つで本が送られてきたり、 瞬時に電子本がダウンロードできたりしますよね。 いちいち本屋さんに行って、探して、取り寄せて、みたいなことをしていたのもほんの20…
邦楽には全く持って疎いんですが、これ! www.youtube.com キャッチーでいぃぃぃーーー! YOASOBIの「夜に駆ける」が流行ってたのがちょうど私が帰国した直後くらいで、「なんていい曲なんだ!」と大好きでよく聞いてました。 本当に作曲が素晴らしいし、声…